これがネットでの情報統制だ

伏見啓明整形外科公式ブログ 目次  骨粗鬆症 当院ではこう診る  伏見啓明整形外科公式サイト  伏見啓明整形外科 旧サイト  英語の勉強法、英語言語論について 目次  電子カルテ問答  当院で扱っている書籍
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これがネットでの情報統制だ



恐れ入りました。
この下の記事は本来私がG-ブログ(https://newsapporoporosis.blogspot.com/)に書いていた物ですが、これを出してから、皆様方が私のGブログのサイトに入ろうとすると必ず以下のような不気味な警告文が出るようになりました。
 気分が悪いので、こちらのブログに記事を移すことにしました。
 Tida/ブログさん 頼みます。
これがネットでの情報統制だ


これで「理解し、継続を希望します」をクリックしないと私のサイトに入られなくなったのです。
しかし、何か嫌だな、とお感じになられ、「続行しない」をクリックされると、私のところを訪れてくれないわけです。

私のサイトを訪れる人が少なくなるではないですか。
事実上のブロック 言論統制です。
自分は関係ないだろう、と思っていたるとあっという間にやってきます。
そして沈められます。

この記事は危ないので、こちらのブログ様に移動します。

断腸の思いで、元のサイトから以下の二つの記事を削除
https://newsapporoporosis.blogspot.com/2021/01/1816.html
個人情報談義17 インターネット空間は1月6日をもって検閲空間となりました 自由は死にました(令和3年1月22日)
https://newsapporoporosis.blogspot.com/2021/01/blog-post_12.html
個人情報談義16 中国に位負けした日本外交 日中のビジネスマン往来の実態(令和3年1月12日)
愚包はとんでもない会社になりました。
言論統制会社です。皆様も注意しましょう。

 とは何か 包は、訓読みで、「ぐる」とも読みます。会社包み(ぐるーみ)という風に使います。
何の当て字かはわかりますね。
これがネットでの情報統制だですね


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。